よくある質問
お客さまからよく頂くご質問をまとめてみました。
会社について
- A1 Collectors Universeについて教えてください。
-
Collectors Universe, Inc.は、コレクターズアイテムに関する真贋鑑定及びグレーディングを専門とする、この分野では世界最大の第三者鑑定業者です。鑑定の対象となるコレクターズアイテムにはレアコイン、トレーディングカード、チケット、サイン、歴史的メモラビリア、スポーツメモラビリア等で、高価値アイテムも含まれます。Collectors Universe, Inc.はアイテムの売買を行う企業ではありません。事業は次の3つのブランドで展開しています。
PCGS
(Professional Coin Grading Service)コインの第三者鑑定で最も信頼を集めるブランドです。
1986年に開業
PSA
(Professional Sports Authenticator)コレクターズアイテム及びゲーム用トレーディングカードの真贋鑑定及びグレーディングサービスを提供する第三者機関。
1991年に開業
2018年に日本支社を開業PSA/DNA
(PSA/DNA Authentication Services)年代物のサイン及びメモラビリアの真贋鑑定及びグレーディングサービスを提供する第三者機関。
1998年に開業
カリフォルニア、パリ、香港、上海、東京(2018年に設立)に事業所を有します。
- A2 Collectors Universe Japan 合同会社について教えてください。
-
Collectors Universe Japan 合同会社はCollectors Universe, Inc.の完全子会社です。主な業務はPSAサービスの支援と、日本におけるPSA ブランドの認知度向上です。Collectors Universe Japan合同会社は日本国内において、PSAの名称で事業を展開します。 事業所の所在地は東京の日本橋です。
グレーデングについて
- B1 真贋鑑定及びグレーディングサービスを提供する企業として最も重要なポイントは何ですか?
-
- 世界的に 信頼のおけるブランドとして 認識されていること
- 公正で厳密な手順(信頼のおけるグレーディング水準)によりグレーディングを行うこと
以上の2点です。
- B2 手持ちのカードにグレードが付くことの利点は何ですか?
-
-
カードの価値が上がる可能性があります。
グレーディングとは、個々のカードのコンディションに10段階の等級を付けることを言います。例えばグレード「10」とは最高で完璧なコンディションであることを意味します。米国ではグレード「10」と判定されたカードはグレードのついていないカードよりも高い値段で取引や売却が行われます。通常、PSAグレードが「8」以上のカードは価値が上がる傾向にあります。 -
レアカードの希少価値が更に高まる可能性があります。
グレード「10」の獲得は極めて困難であるため、レアカードがグレード「10」と判定された場合、当該カードの市場価値が更に上昇する可能性が高まります。 -
グレーディングが完了したカードはPSA特殊ホルダーで保護されます。
PSA特殊ホルダーは、貴重なカードの劣化防止となります。Gem Mint、Mint、Near Mintのカードが無防備に放置された場合、20年後、30年後にはどうなるか、想像してみてください。とりわけ紙製のカードは湿気や空気中の様々な 成分の影響を受けて劣化が進みます。日本のカードコレクターにとって湿度は深刻な問題です。アルバムに保管しても湿気やカビを避けることはできません。大切なカードが秒刻みで劣化します。PSA特殊ホルダーでカードを密封し、優れた保護力でカードを守ります。現在、PSA特殊ホルダーは50%の UV 防御措置が施されていますが、カードを現状で維持するためには湿気が少なく暗い場所での保管をお奨めします。 -
グレードが付くことでカードの信頼度が高まります。
コンディションの判定は、カードの所有者や販売業者ではなく、独立した第三者真贋鑑定業者が行っているからです。高価値のカードに関しては特に、グレードが付くことでその売買が容易になります。 -
PSAのグレードが付いたカードはPSAデータベースに登録されます。
グレードが確定したカードは登録され、その詳細をPSAのウェブサイトで閲覧することができます。また、自身が所有するカードを、過去にグレードが付いた同じカードと比較して、その位置づけを把握することができます。更に、グレードの付いた自身のカードコレクションを、PSA U.S. ホームページ内のPSA Set Registryに掲載することもできます。
-
カードの価値が上がる可能性があります。
- B3 グレーディングプロセスはどのように行われているのですか?
-
グレーディングプロセスの詳細についてはこちらのリンク先をご参照ください。
- B4 日本製のカードは高品質ですので、グレード10をたくさん獲得することが期待できますか?
-
カードのグレードは、詳細なレビューを行った上で決定します。少なくとも3人の専門家がグレードについてレビューを行い、合意するまでカードは所有者に返納されません。検討事項は多岐にわたります。グレード「9」及び「10」は獲得が困難な等級であることをご理解ください。
- B5 日本のカードでグレーディングが可能なものはありますか? ある場合、どのようなカードならグレーディングが可能ですか?
-
PSAがカードの識別と真贋鑑定に用いる手段の1つに製造元の公式チェックリストがあります。PSAでは、公式チェックリストの入手が可能であるか否か、また、カードのサイズや製造特性など、あらゆる要因に基づいて真贋鑑定を行います。現時点でPSAによるグレーディングが可能な日本のカードは、BBM、 エポック、 カルビー (野球とサッカーカードのみ)、カバヤリーフ、ポケモン、遊戯王、デュエル・マスターズ、ファイナルファンタジー(英語版のみ)、マジック:ザ・ギャザリングの標準サイズ(約6.3 cm× 8.9cm)のカードです。お手持ちのカードが上記以外のものである場合は、当該カードのグレーディングが可能であるか否か、PSA Japan ([email protected]) にお問い合わせください。
尚、マジック:ザ・ギャザリングの日本語版のカードは、2004年以降に発売されたカードのみ鑑定可能です(例外として、2003年10月発売のミラディンは鑑定可能)。カードの種類によっては英語版や日本語版以外の鑑定も可能です。特定の種類に関するお問い合わせの際は、カードの画像を添付してください。また、2020年6月のWizards of the Coast社の声明発表により、人種や文化に対する差別・偏見を想起させる7種類のカードがオフィシャルサイトのデータベースから削除されました。これに伴い、PSAでは該当するカードの鑑定及び全てのサービスを今後受け付けない方針となりました。鑑定不可となったカードは、Invoke Prejudice、Cleanse、Stone-Throwing Devils、プラデッシュの漂泊民/Pradesh Gypsies、Jihad、Imprison、十字軍/Crusadeの7種類です。
色補正やトリミングが行われているカード、イベント等でサインしてもらったカードも鑑定できません。また、プロ野球のバイバック直筆サインカードもリストとの照合が困難なため鑑定できません。他にも主な鑑定不可なカードはエラーカード、スケッチカード、ブックカード、ガラスカード、ポケモンシールダスカード、ヴァイスシュバルツカード、ムシキングカード、名球会発行の野球カード、マンホールカード、ダムカード、殆どのテレホンカード、ジューシーハニーカード、ゲームセンターカードとなります。
- B6 他社によるグレーディングを受けたカードを持っています。そのカードをPSAで再グレーディングしてもらうことは可能ですか?可能な場合、カードをPSAに送付する前に、ホルダーを開けてカードを取り出す必要がありますか?
-
PSA ではカードの再グレーディングが可能です。ただし、ホルダーは開けないでください。中のカードを傷つける恐れがあるからです。再グレーディングを希望される場合は、PSAのグレードとして許容できる最低限のグレードをご指定の上、カードをホルダーに入れたまま PSAにご送付ください。例えば、他社のグレードで「9.5」を獲得したカードに関して、PSAによるグレードがGem Mint 10 でなければ納得がいかないとお考えの場合は、申込書の最低グレード欄に「10」とご記入ください。 PSAによる査定の結果、当該カードがPSAのGem Mint 10に値すると 判定された場合、PSAでは専門技術を用いて元のホルダーからカードを取り出し、Gem Mint 10としてPSA 公式特殊ホルダーにリホルダーします。反対に、当該カードがPSAのGem Mint 10 のレベルに達していないと判定された場合は、カードを元のホルダーに入れたまま、ご送付いただいた際と同じ形でお返しします。ただしこの場合も、PSAによるレビュー実施に対するグレーディング料金が請求されます。尚、再グレーディングサービスを希望される場合は、許容可能な最低グレード(クロスオーバー)の指定が必須であるという点にご注意ください。
- B7 グレーディングに納得がいかない場合はどうすればいいですか?
-
当社はコレクターの皆様に対し、業界随一の細密さと一貫性により、正確なグレーディングサービスを提供いたします。ラベルに記載されたカード情報の誤りを除き、グレーディングに関するお客様からの訂正・修正依頼は受け付けておりません。
- B8 PSA の日本支社にデュアルグレーディングサービスを依頼することはできますか?
-
現在、PSAの日本支社ではデュアルグレーディングサービスを受け付けておりません。ご希望の方は、PSA米国本社ウェブサイト(psacard.com)からお申し込みください。
- B9 PSAホルダーのラベルに記載された「Authentic」や「Authentic Altered」について教えてください
-
「Authentic」とは文字通りカードが「本物」であることのみを証明しており、カードの状態を表すものではありません。劣化が激しくグレーディングが困難な場合など、お客様のご希望に応じてグレーディングを表す数字の代わりに表記されます。また、真贋鑑定のみをご希望の場合も「Authentic」と表記されます。
「Authentic Altered」とは、何らかの手が加えられた本物のカードという意味を表しています。カードに修復の痕跡が認められた場合などはグレーディング不可となり、真贋鑑定のみ可能となります。修復の種類としては、トリミング、塗り直し、洗浄などが含まれます。
真贋鑑定のみをご希望の場合は、申込書のミニマムグレード欄に「Authentic Only」とご記入ください。グレーディングの可・不可を問わずホルダー封入をご希望される場合は、ミニマムグレード欄に「AA」とご記入ください。グレーディング不可でも本物と認められた場合にはホルダーに入った状態でお手元に届けられます。ミニマムグレード欄が空欄の場合、グレーディング不可のカードはホルダーに封入されませんのでご注意ください。
また、一定以上のグレードに達しない場合、真贋鑑定のみへ自動的に切り替えることも可能です。その場合は、ミニマムグレード欄に指定のグレードとAA(例:8/AA)をご記入ください。高評価以外のカードは「Authentic」とラベルに表示したい方はこの指定方法でお申し込みください。
- B10 サイン会等のイベントで直接サインしてもらったカードのグレーディングは可能ですか?
-
現在、PSA日本支社ではこのような直筆サインカードの受け付けは行っておりません。PSAでグレーディング可能なサインカードは、正規のライセンスを受けたカード発行会社(TOPPS、PANINI、BBM、EPOCHなど)の証明が付記され、商品として公式に発行されたものに限られています。尚、1997年以前に米国で発行されたサインカードについてはサインの鑑定も必要となるため、現在のところPSA日本支社では受け付けていません。
- B11 印刷プレートカードのグレーディングは可能ですか?
-
印刷に使用されたプレートカードは真贋鑑定のみ行っており、ラベルには「AUTHENTIC」と表記されます。例外として、裏面に文字や画像が印刷され、トレーディングカードと同様の扱いとなる場合はグレーディング可能です。
- B12 個別の透明袋に入っている未開封シングルカードの鑑定及びホルダー封入は可能ですか?
-
PSAでは、鑑定の際にはカードを保護用品から取り出して鑑定を行うため、透明袋に入った状態での鑑定は行っておりません。鑑定を申し込まれる場合は必ず袋から取り出し、指定のカードセイバーに入れ替えて提出してください。開封にはカードの損傷や価値の減少などのリスクも伴うので、開封する際は慎重にご判断ください。
- B13 偽造の疑いがあるカードの鑑定及び証明書の発行は可能ですか?
-
PSAが偽造品であると判断した場合、グレーディングは行われずにカードセイバーに入れられた状態で返却されます。その際、ラベルには「?AUTHTCTY」(?Authenticity―?本物の省略)と表示され、「N4」(偽造の疑いを表すコード)のステッカーがカードセイバーに貼られます。偽造品の確認など真贋証明が必要な場合は、通常のグレーディングサービス又は真贋鑑定のみ(ミニマムグレード欄にAuthentic Onlyと記入)をお申し込みください。尚、偽造を証明する証書の発行は行っておりませんご了承ください。
- B14 ポケモンカードゲーム用のコインはグレーディングが可能ですか?
-
カードセットに付属しているコインは、カードと同様に発行年やセット名などの詳細を確認できる場合はグレーディングが可能です。カードとコインはサービスタイプが異なるため、カードと同時に申し込む場合はカードとコインそれぞれの申込書を提出してください(用紙・記入方法はカードと同じ)。尚、保険料や送料、手数料はそれぞれの申込書ごとにお支払い頂きます。
お申込・お支払いについて
- C1 カードをウルトラプロトップローダーやワンタッチケース、又はスクリューダウンホルダーに入れて提出することは可能ですか?また、トップローダーやスナップケース、又はスクリューダウンホルダーにカードを入れて提出した場合、そうしたケースやホルダーは返却されますか?
-
申し訳ありませんが、PSAではその様な種類のホルダーに入ったカードの提出は受け付けておりません (ただし、厚いカードの提出に際してのみ、例外としてワンタッチケースの使用をお勧めしています)。 また、カード提出の際に使用されたスリーブやホルダーは返却されませんのでご了承ください。通常サイズのカード(又はそれ以下)はすべて、カードセーバー1ホルダーに入れて提出してください。大切なカードを保護するため、カードをまずカードスリーブに入れてからカードセーバー1に入れて提出されることをお勧めします。カードセーバー1は、トレーディングカード専門店(ミント等)、またはPSA日本支社(郵送)で購入が可能です。カードセーバー1の代用品としては、Ultra Pro社のカードセイバー(3 3/16” x 4 1/4”のサイズ)を推奨しております。
- C2 提出後、グレーディングを終えたカードはいつ頃返納されますか?
-
PSA日本支社では、月に一度お預かりしたカードをアメリカ本社に一括送付しています。締切日は毎月15日(土日祝日にあたる場合は前営業日)です。お客様にはできるだけ早急にカードを返納するよう努めておりますが、納期予定は約2.5~3カ月後となることをご了承ください。
- C3 カードは外国に送られても安全なのですか?
-
当社では、お預かりするすべてのアイテムの取り扱いに最大限の注意を払っています。また、万が一の対策として、お預かりするすべてのアイテムに損害保険を掛けています。
- C4 申込書に申告価格記入が必要なのは何故ですか?
-
お預かりするカードの価値により損害保険の掛け金と補償額が異なるためです。申告価格はお客様が妥当と思われる現在の市場価格をご記入ください。万が一カードが紛失や損傷した場合、カードの申告価格か市場の再取得価格のどちらかの低い方の金額が賠償されます。このため、申込書の申告価格を上回ることはございませんのでご了承ください。同一カードを同じラインに複数枚記入する際には、申告価格はカード1枚の価格ではなく、そのラインに記入したカード数の合計の価格をご記入ください。例えば、3枚の同一カードの申告価格を記入する際には、1枚のカードの価格が1万円の場合、3万円(3枚x1万円)となります。
- C5 バルクサービスはオーバーサイズカードや申告価格が10万円超のカードにも適用可能ですか?
-
申し訳ありませんが、適用外となります。
- C6 日本国外からの申し込みは可能ですか?
-
現在PSA日本支社にグレーディングサービスをお申し込みいただけるのは、日本国内にお住いの方に限らせて頂いております。日本以外にお住いの方は、PSA米国本社ウェブサイト(psacard.com)からお申し込みください。
- C7 PSA日本支社に直接鑑定品を持ち込むことは可能ですか?可能な場合、鑑定品以外に持参するものは?
-
感染症対策のため、PSA日本支社での対面による記入方法の説明やお申込の提出サポートは一時中止しております。PSA日本支社での提出をご希望の場合は、フロア受付での簡易提出(提出物のお預かり)をご利用ください。簡易提出の際には、メール又はお電話による事前連絡が必要です。提出物の確認後、PSA担当者から受領メールを送付させて頂きます。
- C8 毎月の締切日について教えてください
-
原則として、毎月15日がお申し込みの締切日となります。15日が土日祝日の場合は前倒しになり、前営業日が締切日となります。お申し込み多数により受付可能枚数に達することが予想される場合、事前にEメールとウェブサイト掲示板で受付終了をお知らせ致します。受付終了後、次回の受付開始前に届けられたお申し込み分に関しましては、保管上の理由により着払いで返送させて頂きますのでご了承ください。
- C9 支払い時期や方法について教えてください
-
お申し込み頂いた月の締切日から約2ヶ月後、ご登録のメールアドレス宛てにPayPalより請求書が送付されます。PayPalでの決済にはクレジットカードまたは銀行振込がご利用頂けます。尚、PayPalでは事前に登録手続が必要となります。
- C10 鑑定品を受け取るまでの期間について教えてください
-
グレーディングの全工程を米国本社で行っているため、お申込み締切日から納品までの期間は約2.5~3ヶ月となっています。尚、お支払い完了後は、4~5営業日以内にお手元に届くように発送の手配をしております。
- C11 グレーディングサービスの申込手順について詳しく教えてください
-
グレーディングサービスの申込は、PSA日本支社及びPSA公認ディーラーのカードショップで受け付けております。お住いのエリアでPSA公認ディーラーをお探しの方は、PSA日本支社までお問い合わせください。PSA日本支社に直接提出(郵送またはフロア受付での簡易提出)をご希望の方は下記をご参照ください。
申込書を下記リンクの「申込書をダウンロードする」からダウンロードしてください。
https://www.psacard.co.jp/submit
同ページに掲載の「申込記入例」と「パッケージングの方法」もご参照ください。
申込書の3頁にも記入項目に関する説明が掲載されています
バルクサービスをお申し込みの方は、申込書ではカード情報リスト欄が不足するため、エクセル表での提出を推奨しております。 詳しくは、下記リンクの記入例2をご参照ください。
https://www.psacard.co.jp/Content/pdf/PSA-Japan-Submission-Instructions-2021.pdf
エクセル表で提出しない場合は、2枚目以降の申込番号を二重線で消し、1枚目の申込番号を手書きで記入してください。また、同様に2枚目以降のライン番号も継続番号に訂正してください。
申込番号はダウンロードの度に新しい番号が振り当てられます。提出作業の途中で再印刷が必要になった場合は、最初の申込番号に訂正した上でご使用いただいて構いません。
申込書の申告価格は、各ライン毎に「単価x枚数」の合計価格を記入してください。(例:提出枚数が3枚、それぞれの申告価格が5万円の場合、申告価格には150,000と記入)
グレーディングサービスの申込には様々な準備作業を要します。これらは、カードの内容確認や紛失・破損防止のために必要不可欠となっております。不明な点がある場合は、お気軽にPSA日本支社までお問い合わせください。
- C12 プレミアムサービス(¥1,000,000超の申告価格のカードが対象)の料金について教えてください。
-
申告価格により料金が異なりますので、詳細はこちらの料金表を参照してください。
サービスレベル 料金(1枚につき) 申告価格(1枚につき) プレミアム ¥100,000 ¥1,000,001~¥2,500,000 スーパープレミアム ¥200,000 ¥2,500,001~¥5,000,000 プレミアムプラス ¥300,000 ¥5,000,001~¥10,000,000 プレミアムエリート ¥500,000 ¥10,000,000超 - C13 リホルダーサービス(¥2,000,000超の申告価格のカードが対象)の料金について教えてください。
-
申告価格により料金が異なりますので、詳細はこちらの料金表を参照してください。
サービスレベル 料金(1枚につき) 申告価格(1枚につき) リホルダー ¥1,000 ¥1~¥500,000 ¥4,000 ¥500,001~¥2,000,000 ¥10,000 ¥2,000,001~¥10,000,000 ¥25,000 ¥10,000,001~¥50,000,000 ¥50,000 ¥50,000,000超 - C14 申込書のライン番号は10行まで記入可能ですが、ライン番号が11行以上必要な場合について教えてください。
-
ライン番号が10行を超える場合は、下記のいずれかの方法でカード情報を記入してください。
-
必要な枚数の用紙をダウンロードし、11行以降のカード情報を全てご記入ください。各ページごとに名前、申込番号、ページ番号も忘れずにご記入ください。複数枚記入した場合、全ページの請求額合計及び申告価格合計は1枚目(ライン番号1~10記入用紙の右下)にまとめてご記入ください。同様に、署名も1枚目のみとなります。詳しくは記入例 1をご参照ください。
-
申込枚数が多い方に便利な用紙です。まず申込用紙に氏名など必要な項目を全てご記入の上、カード名記入欄の2行目に「See attached」とご記入ください。ダウンロードしたエクセル用紙には、記入例 2を参考に必要なカード情報を全てご記入ください。各ページに氏名と申込番号も必ずご記入ください。
-
- C15 レギュラーやプレミアムなど異なったサービスレベルを同時に申し込む場合、一枚の申込用紙にまとめて提出・発送することは可能ですか?
-
異なるサービスレベルやサービスタイプを申し込む場合は、各サービス・タイプごとに申込書を一枚ずつご記入頂く必要があります。尚、保険料や送料、手数料はそれぞれの申込用紙ごとにお支払い頂きます。異なるサービスの申込をひとつの箱にまとめて同梱発送しても構いません。梱包の際は、カードを申込書のライン番号順に梱包してください。
- C16 申込完了後、提出期限前ならばカードを追加することは可能ですか?
-
申し訳ありませんが、お申込みの手続きが完了した後の追加は不可となっています。どうしても追加が必要な場合は、別オーダーとして新規の申込用紙をご用意ください。尚、その際には事務手数料や保険・送料が別途かかりますのでご了承ください。
- C17 申込書の特殊性欄には何を記入するのですか?
-
特殊性欄には色違いやレアリティなどの種類を必要に応じてご記入ください。記入必須の項目ではないので、詳細が不明な場合は未記入のまま提出してください。
- C18 提出するカードをカードセイバーに入れる際の注意点を教えてください?
-
PSAでは、カード保護のためにカードセイバーとスリーブの併用をお願いしております。但し、必要以上のカード出し入れを防ぐため、スリーブは1枚のみ使用してください。
- C19 送付したカードの受領はどのように確認できますか?
-
PSA日本支社にカードを郵送または宅配便で発送する際、念のため追跡可能な方法を選択してください。追跡番号の通知は不要です。また、PSAへの郵送や発送のご連絡は不要です。発送されたカードの受領後、PSA日本支社からお客様宛てに受領メールが送信されます。時期により、受領メールの送信に通常よりも時間を要することがあります。配達完了後3日以上経過しても受領メールが届かない場合は、PSA日本支社までご連絡ください。
- C20 提出枚数が多い場合、発送の際に既成のカード専用収納箱を使用することは可能ですか?
-
カードの保護対策が充分であれば、箱の形状や強度に規定はありません。PSA日本支社から米国本社に発送する際には、お客様ごとに専用の箱に移し替え、万全の保護対策を施しております。
- C21 日本からPSA米国本社へ直接グレーディングサービスを申し込むことは可能ですか?
-
ご希望の場合は、日本支社を通さずにPSA米国本社のウェブサイトから直接お申し込み頂くことが可能です。サポートは英語対応のみで、PSA日本支社の申込用紙はご利用出来ません。鑑定料や送料なども異なりますのでご注意ください。PSA米国本社に直接お申し込み頂いた場合、サポートは米国本社での対応となり、カードがお手元に届くまでさらに時間を要すことがあります。
その他
- D1 PSAグレードを有するカードの中で、これまでで最も高額で売却されたカードはどのようなものですか?
-
PSAがグレードを付けた1909年製の野球カード、「T206ホーナス・ワグナー」が、2016年、インターネットオークションにより312万米ドル (約3億5000万円)で売買されました。この事実は、コレクター市場におけるPSAの信頼度の高さを物語っています。
- D2 ウェブサイトのメニューにある「鑑定分布データ」の使用方法について教えてください。
-
まず、ウェブサイトのメニューから「鑑定分布データ」をクリックしてください。
-
年度での検索方法。例として1993年に発行されたマジック:ザ・ギャザリングの現在までのPSAの鑑定枚数を調べてみましょう。
- 「カテゴリー毎に鑑定枚数分布データを閲覧」の箇所の「TCGカード」をクリックしてください。
- 次に、「1993」年度をクリックしてください。アルファベットの順番でその年度に発行されたPSAのグレード済のカードのセット名とグレード毎のカード数が表記されます。
-
選手での検索方法。例として1995年のBBMカードでPSAがグレードしたイチロー選手のカードを調べてみましょう。
- 「PSAのアイテムを検索」に、選手名を英語でご記入ください。この例では「Ichiro」です。(日本のプロ野球選手の場合も名字を英語名で記入してください。例:長嶋茂雄→Nagashima)。その後に、「カテゴリー」の箇所の「野球カード」をクリックするとIchiroのカード が含まれたセットのリストが出てきます。
- 次に「1995 BBM」をクリックしてください。「検索」の箇所に「Ichiro」と記入し、エンターキーを押してください。1995年のBBM発行のイチロー選手のPSAグレード済の全てのカードのリストが表記されます。(ichiroの文字が入った全ての名前が表示されます。)
-
カードの製造会社での検索方法。例としてカルビーを検索してみましょう。
- 「PSAのアイテムを検索」に、カードの製造会社を英語でご記入ください。この例では「Calbee」と記入し、「カテゴリー」の箇所の「野球カード」をクリックしてください。
- 次に、表示されている年度をクリックすると、その年度のカルビーのセットでPSAのグレード済のカードのリストが表記されます。
-
年度での検索方法。例として1993年に発行されたマジック:ザ・ギャザリングの現在までのPSAの鑑定枚数を調べてみましょう。
- D3 PSAセットレジストリについて教えてください
-
PSAセットレジストリとは、PSAがコレクターの方々に無料で提供している「コレクション展示」のオンラインプラットフォームです。2001年の開設以来、現在までに17万セット*以上が登録されています。登録できるアイテムは、PSA鑑定証明番号が付与されたカードまたはチケットのみです。野球やバスケットボールなどの人気カテゴリーはもちろん、TCGやエンターテインメントなどのノンスポーツも近年登録が飛躍的に伸びています。セットレジストリへの登録はカード1枚から可能で、時間をかけて全種類コンプリートすることも一括登録することも可能です。
PSAセットレジストリでは、セキュリティ対策万全の環境で他のコレクター達と楽しく競い合うこともできます。「Current(展示中)」に設定されているセットがランキング順に表示されるようになっています。また、アチーブメントプログラム(達成度や参加・交流によりポイント獲得)やモバイルアプリ(スマホやタブレットからの登録・管理)など、セットレジストリの新しいニーズにも対応しています。現在のところ、登録はPSAの英語ウェブサイトからのみ可能です。登録はこちらから。
*2020年6月現在。セット数は、コレクション毎に登録しているコレクターの数を1セットとしてカウントする。例:「カルビー1973プロ野球カード」に7名のコレクターがカードを展示している場合、セット数は7となる。
- D4 住所変更の届出方法について教えてください。
-
お申し込み後に住所や連絡先が変更した場合は、必ずメールにてPSA日本支社までご連絡ください。届出に怠りがあった場合、配送中に生じた紛失には責任を負いかねますのでご注意ください。
- D5 推奨ブラウザ環境を教えてください
-
PSAサイトの閲覧や必要書類のダウンロードには、Google Chrome(最新版)のご利用を推奨しております。推奨ブラウザ以外でのご利用や推奨ブラウザの設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- D6 更に詳しく知りたいことがあれば、どこに連絡すればいいですか?
-
月曜日から金曜日の午前9時から午後6時(土日祝日、年末年始を除く)に、PSA 日本支社に電話( 03-4405-5847)又はメール ([email protected]) でお問い合わせください
注意: PSA 日本支社へのご来社及びご面談は予約制です。まずはお電話又はメールでご連絡ください。